SSブログ

ブーツ慣らし近郊ツーリングと松山外環状道路インター線 [ツーリング]

皆様こんばんは!!

今日の松山は朝から晴天で御座いました。
久しぶりに週末天気のポカポカ陽気ヽ(・∀・ )ノ

今日のお話
ブーツ慣らし近郊ツーリングに行って来た!!

今日は休みと言いつつ諸事情で近郊のツーリングとなりました。

朝の9時半に家を出て、市内から山越えで今治を目指し海沿いを帰ってくるルートを設定
距離は往復で90キロ位だと思います。


以前ブーツ仕様って事で、シフトべダルを上げ気味にしたところ
シフトダウンするのに蹴り落とす感じになって違和感を感じましたので。。。
IMG_0592.jpg
一旦ペダル位置を元に戻して出発したのですが、
今度はシフトペダルの下に足先が入らず全くシフトアップできない事が判明(; ・`ω・´)
言うまでも無くシフトアップ出来ないのは致命的 
町内を一周して早々に帰宅し、再度ペダルを上げ気味に直して再出発です!!


ブレーキペダルの方も調整しました。
スクリーンショット 2016-11-26 22.29.53.jpg
画像②の調整ボルトを長いものに交換してペダルを下げます。
ただ、ブレーキ側は足裏や指先にペダルを踏んでる感覚が全くないので
通常の乗車時にブレーキを踏まない位置にペダルを下げただけです。


足元で色々試しつつ午前中に山道と海沿いを走り終え、一旦帰宅して昼食


午前中に2時間ほど乗った感じた事は、シフト操作とブレーキ操作共にですが
ブーツに合わせた今までとは違う乗り方(操作方法を変える)必要が有りそうです。
現状では丁寧なシフトチェンジは出来ずらく、どうしてもワイルドな操作になってしまいます。
ブレーキ側は全く思い通りに操作出来ておらず、ブレーキ踏むか踏まないか二択のワイルドさ(笑)
元々、荒々しいバイクを求めてのSMC-Rなので嫌いじゃ無いですけどね。 この操作感(・∀・ )
ブーツに合わせたオフ車的な乗り方(足操作)の研究が必要な気がしております。


さて、お腹も満たされたので昼からは昨日全線開通した
松山外環状道路インター線の試走に行って来ましたv(´∀`*v)ピース
IMG_1643.jpg
全線開通といっても5キロ程なんですけどね( ゚ω゚ )


僕を含めて新し物好きが大勢来てるかと思ったのですが。。。。。。
IMG_1644.jpg
ガラガラだぁΣ(゚Д゚;)アラマッ そしていい天気だぁヽ(・∀・ )ノ
全線開通と言っても外環状インター線の区間がでして、
実際のところは、この先に空港までの空港環状線が出来てフルコンボでして、実はまだ建設途上なのです。


では、乗ってみましょうヽ(・∀・ )ノ
IMG_1645.jpg
空港線の支柱のみが出来てて、建設途上なのが解りますでしょうか?
時間にして4分程度の環状線ですが大変便利になりました。
ローカルな話になりますが、
今まで20分ほど掛かってた国道33号線から国道56号線までが4分に短縮ですので
大きな発展&利便性の向上です ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

通行量が少ないのは、まだ開通を知らない人が多いんだと思われます。


そして秘密基地(倉庫)に帰って、2つの心配事をチェックです!!
先ずはウインカー 今日1日走ってもリアウインカーは溶けたりせずに無事でした\(^o^)/
IMG_1646.jpg
よかったヽ(・∀・ )ノよかったヽ(・∀・ )ノ 心配事が1つ無くなりました!!


そして、もう1つ エンジンオイルの減りを確認
IMG_1478.JPG
これは先月初めオイル補充後に撮った画像


そして、今日の走行後に撮った画像
IMG_1651.jpg
距離にして、約300Km走った結果なのですが殆ど量が減ってません。
この1ヶ月は色々と検証事がありまして、意識してエンジン回転数を高めで走行しております。
やはり、エンジンをブイブイ回して走った方がオイルの減りは少ない様です。
その分ガソリンは減りますけどね。・゚・(ノ∀`)・゚・。


最後に今日の感想
IMG_1648.jpg
まだまだ思い通りに扱いきれていないブーツですが、履く度に足に馴染んで来ている気がします。
いい感じに馴染んでくれそうな手応えは有りますので、時間を見つけて履き慣らして行きたいと思います。

現状このブーツを履いてバイクに乗る事についての満足度は。。。
IMG_1649.jpg
65点位かなぁ?と思います。
ブーツを履いて乗ると何故かニュートラルを出しやすくなりました。
反面、1速から2速へのシフトアップ時にギア抜けし易くも成りましたけどね(笑)
今日のブログの真ん中辺りに書いた復唱になりますが、
現状では丁寧なシフトチェンジは出来ずらく、どうしてもワイルドな操作になってしまいます。
ブレーキ側は全く思い通りに操作出来ておらず、ブレーキ踏むか踏まないか二択のワイルドさ
現状としてギアチェンジに関してはコツと慣れ、そしてブーツの馴染みで克服出来そうなのですが。。。
リアブレーキのコントロール性については、現状では全く答えを見出せずに居ます。
もう一つ、ロード用のブーツやホーキンス等の革製ブーツと違い、
履いてると膝から下が大変暖かくて指先も全然冷えないの最高ですヽ(・∀・ )ノ
夏は蒸れそうですが。。。。。

そんな感じの65点です。 只、満足度は今後グングン上がる予定(笑)

にほんブログ村 バイクブログ KTMへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 2

ポル

こんばんは(^^ゞ
あの道路完成したのですね~
私の住んでる所からはあまり関係無いですが新しい道だから一回は走ってみないと(笑)

ブーツだと厚みがありそうだからギアチェンジが難しそうですね(^_^;)
カッコいいから憧れはあるのですが乗りにくくなりそうでちょっと購入を考えてしまいますよ~
by ポル (2016-12-11 20:55) 

まさおか

ポルさん今晩は!!

はい、昨日開通したみたいですね!!
僕も友人に聞いて知りました。
仕事の効率が上がりそうで僕は期待しておりますよヽ(・∀・ )ノ
同じく僕も生活には全然関係ないですけど(笑)

ブーツは履く度に馴染んで来てますので、今は修行期間だと思ってます。
オフ車の経験がないのも影響してる気がするので、チョットオフ車ライディングの勉強をしてみようと思ってます。
by まさおか (2016-12-11 21:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。